
このような悩みを解決します。
本記事の内容
- ペライチとは?【前提知識】
- ペライチを使って被リンクを獲得する手順【5分ほどで終了】
- ペライチ以外の手段で被リンクを獲得する方法3
本記事では上記の通り、『ペライチ』というサービスを使ったドメインパワーの上げ方を解説します。
ドメインパワーとは?
『ドメインパワー』とは、サイトのドメインがGoogleやYahoo!といった検索エンジンから、どれだけ良い評価を得ているかを示す値。つまり、ドメインパワーが高ければ高いほど検索されやすくなり、効率的な集客ができるようになるということです。
ドメインパワーを上げるだけなら、『無料』で登録から被リンク獲得までできるので安心。

誰でも簡単に被リンクを獲得できるので、ぜひこの記事を読みながら登録してみてください!
目次
ペライチとは?【前提知識】
ペライチとは、誰でも簡単にホームページが作れるサイトになります。
『簡単』かつ『シンプル』なのが特徴で、初心者でも綺麗なホームページが作ることが可能。
テンプレートなどもあるので、1からデザインを考える必要もなくラクラクです。
ペライチの利用料金【被リンク獲得だけなら無料】
ペライチは以下のように、『スタートプラン』から『ビジネスプラン』までの4つのプランがあります。
この記事を見ている方は、おそらく被リンク獲得のための利用だと思うので、無料の『スタートプラン』でOK。
以下のように、値段が高くなるにつれて機能が増えていきますが、気にしなくて大丈夫です。
では、さっそくペライチに登録してドメインパワーを上げていきましょう!
ペライチで被リンクを獲得する手順【5分ほどで終了】
ペライチで被リンクを獲得する手順その①:ペライチに無料で新規登録
まずはペライチにアクセスして、右上の『新規登録』をクリック。
すると、アカウント新規作成の画面が出てきます。
『メールアドレス』と任意の『パスワード』を入力して、『無料でホームページを始める』をクリックしましょう。
以下のような画面になればOKです。
登録が完了すると以下のメールが届くので、『認証用URL』をクリックします。
これで、ペライチの登録作業はすべて終了です。

ペライチで被リンクを獲得する手順その②:ペライチでの設定
登録したのはいいものの、このままでは『レギュラープラン』という有料のプランです。
無料期間が30日間あり、それが終わると無料プランに切り替わりますが、先に『スタートプラン』へと変更してしまいましょう。
ペライチにログインし、左下の『スタートプランに変更する』をクリックしましょう。
そして、再度『スタートプランに変更する』をクリックすれば、プラン変更は完了です。

次にマイページに戻り、『新しいページを作成する』をクリック。
まずはテンプレートを決めるので、お好きなものを選んでいきます。
もちろん有料のテンプレートでも構いませんが、無料が良い方は『無料』にチェックを入れて検索しましょう。
検索すると、無料のテンプレートだけが表示されます。
特にこだわりがないという人は、基本的に『Webサービス』を選んでおけば大丈夫です。
使いたいテンプレートが決まったら、『使う』をクリック。
クリックすると以下の画面が出るので、『いますぐ編集を始める』をクリックしましょう。
編集画面に移動したら、まずはホームページのタイトルを変えていきましょう。
はじめは『スマichi』となっているはずなので、好きな文字列を入力します。

タイトルを書き替え終えたら、次は一番下にある『コピーライト』の部分を変更します。
なぜかというと最初のままだと、メールアドレスが表示されたままになっているからです。
これだと、迷惑メールやスパムメールなど何が来るか分からないので、変えておきましょう。
ここも、好きな文字列で大丈夫です。
次は作成したホームページに、自身のサイトURLを設定していきます。
下の方にある、『メール』のアイコンをクリックしてください。
そして左の欄から『アイコン(カラー)』を選択し、好きなアイコンを選択。
次に下の『リンク設定』を選択し、自分のサイトURLを入力します。
続けて『別ウィンドウでリンクを開く』にチェックを入れ、『保存』をクリックしましょう。
これで、自身のサイトURLが登録できました。
そしたら今度は、左の欄から『ページ情報編集』をクリック。
『基本設定』からページURLとページ名の欄に、好きな文字列を入力しましょう。
『ページURL』は、小文字アルファベットと数字のみです。
入力したら、下にスクロールして『保存』をクリックします。
そして、『公開する』を押しましょう。
すると以下の画面が出てくるので、ポイントを確認して『公開する』をクリックすれば完了です!
一番上に表示されているのが、作成したホームページのURLですね。

ペライチ以外の手段で被リンクを獲得する方法3つ
ペライチ以外の手段で被リンクを獲得する方法は、以下の3つですね。
ペライチ以外の手段で被リンクを獲得する方法3つ
- SNSで宣伝する
- 有料広告を利用する
- サイトの質を上げる
それぞれサクッと解説します。
ペライチ以外の手段で被リンクを獲得する方法①:SNSで宣伝する
まずは、SNSでの宣伝ですね。代表的なものでいうと、下記が有名かと。
ブログの宣伝で特に多いのが、『Twitter』ですね。

僕も@shinji_blogというアカウントで、ブログ記事の宣伝をときどき行っています。
Twitterだと良い記事を読んだ後に、「この記事良かった!」とリンクを貼ってくださるフォロワーさんがいます。
これも立派な被リンクなので、ぜひSNSも活用しましょう。
ペライチ以外の手段で被リンクを獲得する方法②:有料広告を利用する
『有料広告』とは、お金を払って自身のサイトを宣伝してもらうサービスですね。
主に以下のようなものがあります。
- Google広告
- Yahoo!広告
- Twitter広告
これによって読者が増え、自然な被リンクが得られる可能性が増えます。
ただ費用がかかるので、余裕がある人はチャレンジしてみましょう。
ペライチ以外の手段で被リンクを獲得する方法③:サイトの質を上げる
これは被リンクの本質に戻りますが、結局はこれが一番手っ取り早いですね。
被リンクは読者が「この記事いい!」と思ってくれないと獲得できないので、この方法はかなりの近道になります。
日々、読者ファーストの記事を心掛けていきましょう。
まとめ:ペライチで良質な被リンクを獲得して、効率的に集客していきましょう
以上が、ペライチで被リンクを獲得してドメインパワーを上げる方法、でした。
ドメインパワーが上がるとより検索されやすくなって、集客が効率化できます。
ペライチなら無料でできるので、デメリットも0。
まだしていない人はこの機会に済ませておきましょう!